ドローン・点群処理 NETIS 現場環境向上・その他サービス
JUN TECHNO SERVICE

基本情報

屋内小間番号
14-11
所在地
〒350-1129 埼玉県川越市大塚1丁目6-27
電話番号
049-265-8651
ホームページアドレス
出展社へのお問い合わせ

出展製品・サービス

新世代産業用水中ドローン「FIFISH E-GO」

製品・サービス説明

・AIによるビジョンロックと鮮明化
・4K高品質な超広角魚眼レンズ
・デュアルバッテリー交換システム
・10000lmのLEDライト
デュアルバッテリー交換システムを搭載した高機動力産業用水中ドローン。
新型スラスターにより水中でパワフルかつ繊細で自由な操作性、360度あらゆる角度で姿勢を維持することができ、直感的な動きを実現。
4K・水中視野146°・最短撮影距離10cmの高性能カメラと10000ルーメンのLEDライトで、鮮明で美しい映像を撮影可能。
様々なオプションパーツをクイック取付拡張インターフェースで素早く交換することで、用途や可能性が広がる。

54.jpeg

水中自航型ロボットカメラ(水中ドローン)による水中設置物の保全点検技術

製品・サービス説明

【NETIS登録番号】KTK-210002-A
本技術は、水中構造物の点検において、水中自航型ロボットカメラ(水中ドローン)を用いて調査を行う技術。
従来は潜水士による目視調査で対応していたが、本技術の活用により、これまで点検が困難な狭小箇所や危険性が高まる大水深の点検が可能となる。
公共工事のどこに適用できるのか?
・海洋工事等における水中構造物の調査点検
・下水道施設の管路内等における狭小水中箇所の調査点検
・浄水場内および管内調査点検
・護岸工事の河岸状況や水際部の再生状況調査
・河川橋脚水中部の点検撮影、クラック視認
・堆積した土砂等の浚渫確認

54.png

水中ドローンスクール 安全潜航操縦士講習・産業訓練講習プロフェッショナルコース

製品・サービス説明

「水中ドローン安全潜航操縦士」は、水中ドローンを活用した水中事業の拡充に向け、優れた技能と知識を持った水中ドローン人材の育成を目指して策定したライセンス。
講習会およびその資格取得のための研修・受講プログラムによって水中ドローンの機能を熟知し、安全に操縦できる一定のレベルに達していると認定された人材に付与される民間資格。
「水中ドローン産業訓練講習プロフェッショナルコース」は、より水中ドローンを実践的にご使用いただくための技能講習。
持っている知識や技能を向上させることで得られる成果物の精度を上げるために作ったオリジナルカリキュラム。
全国各地のダム・水路・河川などの撮影を行う弊社による独自の研修・受講プログラムで、⼟⽊・建設事業を中⼼とするインフラ構造物点検のための提出⽤⽔中データの撮影技法、提出データ、遠隔臨場も含めた内容を総合的に学ぶ。

54.jpg

共同出展社:CFD Sales