- ※セッションの録音、写真・動画撮影などは一切禁止させていただきます。
- ※都合により講師、プログラムの内容に変更、およびテキスト配布のない場合もございます。
- ※掲載枠上、講師の役職・所属を省略している場合もございます。
- ※敬称略
CSPI-EXPOは、(公社)土木学会CPD、(一社)建設コンサルタンツ協会CPD、(一社)全国土木施工管理技士会連合会CPDSの学習プログラムの承認を受けています。
対象セミナーの受講者に、1単位(ユニット)の受講証明書を発行します。
各制度の付与対象セミナーは下記をご確認ください。
- 【特別セミナーA・B・C会場】全てのセミナー
- 【PRセミナーII会場】 5月24日(水) 11:00-12:00 CSPI-E501のセミナー
- 【特別セミナーA・B・C会場】全てのセミナー
- 【PRセミナーII会場】 5月24日(水) 11:00-12:00 CSPI-E501のセミナー
- 【特別セミナーA会場】CSPI-A101〜A109、A111 (A110は対象外)
- 【特別セミナーB・C会場】全てのセミナー
- 【PRセミナーII会場】 5月24日(水) 11:00-12:00 CSPI-E501のセミナー
出展社による製品・技術PRセミナー Ⅰ会場
- 株式会社建設システム
- テクニカルソリューション部 課長
- 高木 啓
クラウド。それは無限に広がる世界、可能性に満ちた世界、多くの価値を秘めた世界。 クラウドは今までやりたくても出来なかったことが実現できる世界といえます。 本セミナーではKENTEMのクラウド製品を一気にご紹介し、クラウドの活用により現場がどう変わるのかを分かりやすく解説いたします。 さあ、クラウドを活用して建設業の明るい未来を一緒に切り開いていきましょう。
- 株式会社ニコン・トリンブル
- ジオスペーシャル事業部 マーケティング部 マーケティング課
- 木村 博之
- 株式会社建設システム
- 第1開発部 部長
- 榊原 平八
建設業も2024年4月から残業規制が適用されます。また、少子高齢化により、担い手不足も深刻化しています。さらに、建設資材価格や労務単価も高騰し、利益を圧迫しています。 今後の建設業の利益管理やキャッシュフローの改善として、まずは工事日報をデジタル化することで、工事の進捗管理や今後の原価管理に繋がります。 本セミナーでは、工事日報をクラウドで入力できる弊社の新しいアプリを用いた現場データの蓄積、活用の流れをリリースに先駆けていち早く皆様にご紹介いたします。
- DataLabs株式会社
- SaaS営業統括本部 マネージャー
- 川北 実穂
iPhone・iPadProで取得した3次元データを使って、配筋検査を省力化できるツール「Modely」をご紹介します。
既に現場で活用いただいている、清水建設株式会社 土木技術本部 イノベーション推進部 DX推進グループ長 柳川 正和 様から、導入の決め手や実績について語っていただきます。また、実際の現場で計測したデータをお見せしながら、Modelyの特長や効果をお伝えします。
- 株式会社建設システム
- テクニカルソリューション部 課長代理
- 田中 洋介
国土交通省は「遠隔臨場」における取り組みの裾野を広げていき、中間技術検査等への適用の可能性についても検討を進め、更なる業務効率化が進むよう努めていくと発表しています。 本セミナーでは『遠隔臨場SiteLive』と『出来形管理クラウド』・『KENTEM-CONNECT』(令和3年度PRISM選定技術)とのシステム連携による活用場面の更なる拡張などについて、実際の臨場の様子を交えてご紹介します。
- サイテックジャパン株式会社
- サポートセンター シニアエンジニア 測量士
- 亀田 徹
- 株式会社ニコン・トリンブル
- ビルディング ソリューション推進部
- 安田 嘉樹
XR(クロスリアリティとは、 VR(仮想現実)、AR(拡張現実)、MR(複合現実)、SR(代替現実)、クラウド、3Dなどの最新技術を駆使し、現実世界と仮想世界を融合して、現場において新しい運用方法を作り出すことのできる技術の総称です。Trimbleでは、Trimble SiteVision、Trimble EarthWorks AR、Trimble XR10、Trimble Connect MR、Trimble Connect ARなど様々な現場で活用できるXRソリューションをご提供しています。この時間はこれらの概要や特長、活用法などを解説いたします。
- 株式会社建設システム
- テクニカルソリューション部 課長代理
- 田中 洋介
公共工事において受発注者間でのやりとりをオンラインで行う情報共有システム(ASP)。 国交省では、既に一般化しておりすべての工事で運用されています。また、作業効率化のためASPを利用した「オンライン電子納品」も原則全ての土木工事を対象として本運用が開始されています。 そうした中で今後重要となるのが、地方自治体発注工事におけるASPの普及です。地方自治体ではLGWAN(総合行政ネットワーク)を介したASPを利用する必要があること、オンライン電子納品の受け皿となる電子納品保管システムが自治体間で共通ではないことなど様々な課題があります。 本セミナーではこのような課題を解説するとともに、弊社の新・情報共有システム『RevSIGN』を用いて情報共有の流れなどをご説明いたします。
- DataLabs株式会社
- 代表取締役
- 田尻 大介
維持修繕工事の増加やBIM/CIM原則化の具体化を受け、構造物の全自動モデリング機能を提供していきます。
「待っているだけで現況モデルが作れる」レベルの簡便さで、全国の建設事業者様の生産性向上に貢献します。
また、今後重要となる3Dモデルや点群データの可視化や共有もLinkedViewer(NETIS登録済み)で対応していきます。
その他JR東日本様等との取組みや弊社将来構想についてもご紹介します。
- 株式会社建設システム
- テクニカルソリューション部 スペシャリスト
- 鈴木 淳
国土交通省では令和5年度より小規模を除く全ての公共工事においてBIM/CIMが原則適用されます。 BIM/CIMは3次元モデルを作成することが目的ではありません。3次元モデルを活用し施工の効率化・生産性向上を図ることが目的です。 本セミナーではBIM/CIMについての最新情報の解説と、KENTEM_BIM/CIMソリューションを用いた施工段階におけるBIM/CIMモデルの活用方法を具体例を用いてご説明いたします。
- サイテックジャパン株式会社
- サポートセンター マネージャー
- 石渡 博丈
IBSS、Trimble WorksManager、Trimble WorksOSを導入することで、現場での補正情報の取得から施工履歴管理までをトータルサポートすることができ、ICT施工をより合理的生産的に進めることが可能です。
既にこのシステムをご活用いただいているお客様の事例をもとに、使い勝手、メリット、デメリットなどをご紹介します。
- 株式会社建設システム
- テクニカルソリューション部 スペシャリスト
- 鈴木 淳
平成28年度から始まったICT活用工事も8年目を迎え、令和4年度からは小規模工事においても活用が始まりました。 とは言え、まだまだICT技術は大きな工事だからこそ効果があると思う方も多いと思います。小規模工事や普段の工事でもICTを活用して施工することが生産性向上のカギとなります。 本セミナーでは特に小規模工事において真価を発揮するモバイル端末を活用した計測と測量・施工について説明いたします。