測量機器 ドローン・点群処理 レンタル・リース
SeaBreath

基本情報

屋内小間番号
18-19
所在地
〒111-0053 東京都台東区浅草橋1丁目27-5 大興ビル303号室
電話番号
03-6240-9627
ホームページアドレス

出展製品・サービス

YUCO(micro-AUV)

製品・サービス説明

SEABER is an innovative company that designs and manufactures highly reliable micro-AUVs navigating down to 300m depth with 8-10 hours autonomy, weighing 10kg and measuring 1m long.
After years of experience and with a shared obsession for robotics and marine technologies, we decided to use our expertise and knowledge to develop the first micro-AUV that meets the specific needs of oceanographic researchers and navies.
The YUCO aims to be used for research and commercial oceanographic applications. And the MARVEL is used for survey and more defense oriented sectors such as security, coast guard, MCM missions and ASW training.

49.jpg

Seasam Autonomous ROV

製品・サービス説明

『SEASAM』は、フランスのマルセイユにオフィスを構えるDelair社が
開発した、一台でROV(有線)と自律航行(※水中音響リモコンによる
操作が必要)の両機能を兼ね備えた水中自律探査マルチドローンです。

オプションでDelair Cloudのサブスクリプションを利用することができ、
ダイビングデータを24時間どこでも管理できることや、専用のセンサーハブを
取り付けることで様々なサードパーティセンサーを組み込めるのが魅力です。

49.jpg

EverClean-船底清掃ロボット

製品・サービス説明

船底に海洋生物が蓄積する船底汚損は、海運業界に蔓延する問題であり、 この蓄積は流体抵抗を増大させ、燃料消費量と排出量の増加につながるだけでなく、新たな生態系への侵入種の拡散を助長することで、生態系に重大な脅威をもたらしている。 米Greensea IQは、この問題に対処する革新的なソリューションのEverCleanを導入しました。

EverCleanは、石灰質(フジツボ等)が成長する前のバイオファウリングを定期清掃することで常に清潔な船底を維持し、メンテナンス面で大きなコストダウンが見込める他、流体力学的効率を高めることで燃料消費を減らし、CO2削減に貢献、さらに生物汚染による生態系への影響も配慮された最新のソリューションです。

EverCleanは船底清掃を行うだけでなく、前後のカメラで撮影されたビデオを静止画に分割し、相対位置から算出された清掃座標と静止画を一致させ、ジオリファレンスされた合成画像に繋ぎ合わせることが可能です。
また、その他に清掃中にFR(ファウリングレベル)の測定を行っており、各船底項目のFRを数値化し、ユーザーへ様々情報を提供します。
参考FR
FR20=重度のスライム、FR30=糸状藻類、FR40=石灰質を含む蓄積されたチューブワームやコケムシ
(短いスパンでの定期清掃でFR20以下に抑えることで大きな費用対効果が見込めます)

49.jpg