会期

2024年5月22日(水)・23日(木)・24日(金)

会場

第3回 製品・技術PRセミナーC

PR seminar C in CSPI-EXPO 2021-

dayselect
CSPI-301
C会場
5月12日(水) 10:20~11:20
コベルコ建機のICTへの取り組み
〜ICT時代を生き抜くための建機の役割〜

ICT・i-Constructionのコツやポイント、ICT建機の世代について
 ・i-Constructionの概要
 ・ICT建機の種類と特徴
 ・第二世代のICTバックホウ
 ・コベルコ建機の目指すもの

コベルコ建機株式会社
ICTホルナビ推進室 アシスタントマネージャー
酒井 満
CSPI-302
C会場
5月12日(水) 13:00~14:00
i-Construction ホンキの一歩
〜できることから始めるICT活用〜
株式会社トプコンポジショニングアジア
マーケティング&エデュケーション部
山藤 康平
CSPI-303
C会場
5月12日(水) 14:20~15:20
建設DXの鍵は遠隔と見える化
〜施工現場を変革を支援する最新システムと活用事例〜

新型コロナウイルス発生を契機とし、建設現場において非接触・リモート型の働き方が注目され始めています。国土交通省が考える「行動のDX」「知識・経験のDX」「モノのDX」を通じて、働き方改革・建設生産プロセスの変革を支援する福井コンピュータのデジタルトランスフォーメーションについて最新システムと活用事例をご紹介します。

福井コンピュータ株式会社
MA営業課 エキスパート
浅田 一央
CSPI-304
C会場
5月12日(水) 15:40~16:40
建設DXを実現する通信インフラ「ウェーブガイドLAN」
〜ービル現場の通信環境構築に最適なシステムを紹介ー〜

ビル現場内に適した新しい無線LANシステムである「ウェーブガイドLAN」の概要と最新の事例を紹介します。本システムは、単管パイプの組み合わせで簡単に設置・解体ができます。ビルの高層階でも無線LANが利用できるようになるため、現場でのICT活用やDX化に大きく寄与します。通信インフラの導入、センシングやデータ活用にご関心のある皆様の聴講をお待ちしています。

古野電気株式会社
技術研究所・主任
石野 祥太郎
CSPI-305
C会場
5月13日(木) 10:20~11:20
コベルコ建機のICTへの取り組み
〜ICT時代を生き抜くための建機の役割〜

ICT・i-Constructionのコツやポイント、ICT建機の世代について
 ・i-Constructionの概要
 ・ICT建機の種類と特徴
 ・第二世代のICTバックホウ
 ・コベルコ建機の目指すもの

コベルコ建機株式会社
ICTホルナビ推進室 アシスタントマネージャー
酒井 満
CSPI-306
C会場
5月13日(木) 13:00~14:00
i-Construction ホンキの一歩
〜できることから始めるICT活用〜
株式会社トプコンポジショニングアジア
ICT施工ソリューション部
大森 研史郎
CSPI-307
C会場
5月13日(木) 14:20~15:20
測量業における3D点群データの活用
〜ー 効果的な点群データ活用手法を確認する ー〜

測量業務に「3次元・ICT」を活用することにより、現場の省力化・効率化が促進され、生産性の飛躍的な向上につながります。さらに、計測データをクラウド上でリアルタイムに共有することで、遠隔地からの「現場の見える化」を実現します。「計測技術・手法の進化」を踏まえ、測量業における「効果的な点群データ活用」について、「3D点群システム」と「測量CADシステム」を使用した実演でご紹介いたします。

福井コンピュータ株式会社
マーキュリー事業部 エキスパート
西川 晃
CSPI-308
C会場
5月13日(木) 15:40~16:40
ロボットを活用したインフラ管理のデジタルツイン

コロナ禍におけるDX化の波が押し寄せる中、3次元データによるICT化が求められている。建設6フェーズの測量、設計、施工、検査、維持管理、廃棄更新フェーズにおいて様々なデータを取得する際、その解像度や位置姿勢精度などを目的に応じて正確に得るためにロボットやドローンを適材適所に活用し、BIM/CIMデータに連携させることで施工管理、品質管理、維持管理をデジタルツイン上で実現する手法を紹介する。

株式会社イクシス
代表取締役 Co-CEO 兼 CTO
山崎 文敬
CSPI-309
C会場
5月14日(金) 10:20~11:20
コベルコ建機のICTへの取り組み
〜ICT時代を生き抜くための建機の役割〜

ICT・i-Constructionのコツやポイント、ICT建機の世代について
 ・i-Constructionの概要
 ・ICT建機の種類と特徴
 ・第二世代のICTバックホウ
 ・コベルコ建機の目指すもの

コベルコ建機株式会社
ICTホルナビ推進室 アシスタントマネージャー
酒井 満
CSPI-310
C会場
5月14日(金) 13:00~14:00
i-Construction ホンキの一歩
〜できることから始めるICT活用〜
株式会社トプコンポジショニングアジア
測量ソリューション部
松田 千怜
CSPI-311
C会場
5月14日(金) 14:20~15:20
建設現場のDXを加速する eYACHOのご紹介

建設業界では深刻な人手不足の解消や長時間労働の是正など喫緊で取り組むべき課題が山積する中、生産性を向上するための解決策として、タブレット端末の導入による現場業務のDXが加速しています。
本講演では300社以上の導入実績があり、「手書き・写真」を利用した柔軟な現場の記録、検査帳票のペーパレース化、遠隔打ち合わせ・指示により現場の生産性向上を実現するeYACHOを豊富な事例と共にご紹介します。

株式会社MetaMoJi
法人事業部 法人第三営業部 シニアマネージャー
三井田智博