第7回 国際 建設・測量展(CSPI-EXPO2025) 出展資料請求 [無料] 会期 2025年 6月 18日(水)・ 19日(木)・ 20日(金)・ 21日(土) 会場 幕張メッセ

  • 会期 2025年6月18日(水)・19日(木)・20日(金)・21日(土)
    10:00〜17:00(最終日21日のみ16:00まで)
  • 会場 幕張メッセアクセス
English

Seminar

Product and Technology PR seminar by Exhibitors

当日先着順・聴講無料
※セッションの録音、写真・動画撮影などは一切禁止させていただきます。
※都合により講師、プログラムの内容に変更、およびテキスト配布のない場合もございます。
※敬称略
CPD・CPDS 学習プログラムについて

CSPI-EXPO2024 特別セミナーは、(公社)土木学会CPD、(一社)全国土木施工管理技士会連合会CPDS、(一社)建設コンサルタンツ協会CPDの学習プログラムの承認を受けています。

対象セミナーの受講者に、の受講証明書を発行します。
各制度の付与対象セミナーは下記をご確認ください。

(公社)土木学会 CPD 単位付与対象
  • 【特別セミナーA会場】全てのセミナー 1.0単位
  • 【特別セミナーB・C会場】全てのセミナー 0.9単位
(一社)全国土木施工管理技士会連合会 CPDS 単位付与対象
  • 【特別セミナーA・B・C会場】全てのセミナー 1ユニット
(一社)建設コンサルタンツ協会CPD 単位付与対象
  • 【特別セミナーA会場】全てのセミナー 1.0単位
  • 【特別セミナーB・C会場】全てのセミナー 0.75単位

出展社による製品・技術PRセミナー Ⅱ会場

6月18日(水)
11:0012:00
Ⅱ会場
CSPI-E501
The Carbon Neutral Revolution in the Construction Industry Introduction of New Services for Future Construction Sites
  • NIKKEN CORPORATION
  • Business District Administration Office Senior Vice President
  • TARO SAKAE

Various industries are introducing new services and products to achieve carbon neutrality by 2050. In April 2023, Nikken Corporation established a specialized environmental department to provide products and services that support carbon neutrality at construction sites. This seminar will focus on the industry's first ‘Construction Equipment CO₂ Emission Visualization Service’ and ‘Carbon Offset Rental.’, and we will introduce practical carbon neutrality support measures that are easy to adopt at construction sites, including environmentally friendly machinery and alternative fuels to diesel.

The Role of Japanese Rental Companies in the Asian Market
  • NIKKEN CORPORATION
  • Overseas Business Division Senior Vice President, Division COO
  • TARO JUNMRU

In this lecture, I will first introduce PT Berlian Amal Perkasa, a subsidiary of Nikken Corporation, which from its establishment in 2014 has now grown to become one of the largest rental companies in Indonesia. Next, using BAP and Nikken as a case study, I will discuss how rental companies from Japan's mature market can play a key role in Asia’s emerging rental markets. Finally, I will highlight how Japanese rental expertise and know-how can drive sustainable growth across Asia's emerging markets while strengthening Japan’s international competitiveness.

12:3013:00
Ⅱ会場
CSPI-E502
Components & engineering services for construction machinery From sample supply to mass production
  • Bosch Engineering K.K.
  • Sales & Project Management Group Senior Manager
  • Takashi Mikayawa

We will introduce our initiatives aimed at improving efficiency on construction sites, based on our engineering services. We will present our product portfolio, which includes ultrasonic sensor, radar, camera, and control unit, and explain how these advanced technologies contribute to enhancing productivity. As a specific case study, we will discuss the Dozer automation project of Shimizu Corporation, detailing the implementation of the technology. We look forward to your participation.

13:2014:20
Ⅱ会場
CSPI-E503
Streamlining of Surveying Work Surveying DX Era Comes of Age for Younger Surveyors
  • 株式会社トプコンソキアポジショニングジャパン
14:4015:10
Ⅱ会場
CSPI-E504
スマホがcm精度の万能測量機に! 点群取得,AR,座標誘導もスマホ1台で
  • Lefixea Inc.
  • 営業部
  • 石谷 隼也
  • Lefixea Inc.
  • 営業部
  • 柳井 天碧

スマホがcm精度の万能測量機になる高精度GPS端末LRTKをご紹介します。
スマホまたはタブレット端末のみで、緯度経度標高付きの3D点群スキャンを実現します。盛土の体積や面積、寸法もその場ですぐに確認可能です。またズレないAR投影も可能、現場で位置合せの必要なく施工予定の構造物を確認できる様子をお見せします。
写真を撮影すれば取得箇所をcm精度で取得、方位も瞬時に取得できます。実際の災害現場で写真撮影の機能を活用し、WebクラウドのGIS地図上に投影して管理した例をご説明します。
スマホ1台で全ての機能を搭載、大変便利でこれまで多くの現場でご活用いただいた事例を本セミナーでご紹介します。

15:3016:00
Ⅱ会場
CSPI-E505
測量・設計業向け最新製品のご紹介 未来のフィールドを拓く測量・設計技術者へ
  • FUKUICOMPUTER
  • 測量商品企画室 リーダー
  • Akira Nishikawa

2025年6月までにアップデートされた、測量CADシステム「TREND-ONE」、BIM/CIM道路設計3D CADシステム「TREND ROAD Designer」、3D点群処理システム「TREND-POINT」、現場測量アプリ「FIELD-POCKET」等の測量・設計業向けの各アプリケーション。標高成果の改正やBIM/CIM活用業務の支援、オープンデータの活用促進など、測量・設計業界の変革に迅速に対応できる新機能の概要について、ダイジェスト版でご紹介いたします。

6月19日(木)
11:0012:00
Ⅱ会場
CSPI-E506
Next-Generation Underwater Survey Technology 2025 "A New Underwater Visualization – MA3 Multi
  • TOYO Corporation
  • Ocean Measurement Technology Division Manager
  • Koji Shibata

The latest model in the R2Sonic ‘SONIC’ series of multibeam echo sounders-‘VOXOMETER’ multi-aspect sonar system〜
the full picture is finally revealed. A presentation will be given on the background and possibilities of this innovative system, which incorporates a number of new technologies that overturn the conventional multibeam sonar concept.

12:3013:00
Ⅱ会場
CSPI-E507
Components & engineering services for construction machinery From sample supply to mass production
  • Bosch Engineering K.K.
  • Sales & Project Management Group Senior Manager
  • Takashi Mikayawa

We will introduce our initiatives aimed at improving efficiency on construction sites, based on our engineering services. We will present our product portfolio, which includes ultrasonic sensor, radar, camera, and control unit, and explain how these advanced technologies contribute to enhancing productivity. As a specific case study, we will discuss the Dozer automation project of Shimizu Corporation, detailing the implementation of the technology. We look forward to your participation.

13:2014:20
Ⅱ会場
CSPI-E508
Introduction of Next-Generation Tools New Machine Control for Construction Site Innovation
  • 株式会社トプコンソキアポジショニングジャパン
14:4015:10
Ⅱ会場
CSPI-E509
スマホがcm精度の万能測量機に! 点群取得,AR,座標誘導もスマホ1台で
  • Lefixea Inc.
  • 営業部
  • 石谷 隼也
  • Lefixea Inc.
  • 営業部
  • 柳井 天碧

スマホがcm精度の万能測量機になる高精度GPS端末LRTKをご紹介します。
スマホまたはタブレット端末のみで、緯度経度標高付きの3D点群スキャンを実現します。盛土の体積や面積、寸法もその場ですぐに確認可能です。またズレないAR投影も可能、現場で位置合せの必要なく施工予定の構造物を確認できる様子をお見せします。
写真を撮影すれば取得箇所をcm精度で取得、方位も瞬時に取得できます。実際の災害現場で写真撮影の機能を活用し、WebクラウドのGIS地図上に投影して管理した例をご説明します。
スマホ1台で全ての機能を搭載、大変便利でこれまで多くの現場でご活用いただいた事例を本セミナーでご紹介します。

15:3016:00
Ⅱ会場
CSPI-E510
土木施工業向け最新ソリューションのご紹介 点群・3Dなどの建設DXツール活用例
  • FUKUICOMPUTER
  • 土木商品企画室 室長代理
  • Masahiro Hirayama

i-Construction2.0からBIM/CIMまで様々な場面で活躍する福井コンピュータの土木施工業向けソリューションを、事例や新機能を交えながら有効に活用していくケースをご紹介いたします。弊社ソリューションだからこそ実現する連携や、内業と外業の垣根を超えたデータ活用について、建設DXを普段使いしていくためのヒントとなれば幸いです。

6月20日(金)
11:0012:00
Ⅱ会場
CSPI-E511
The Mobile Phone measurement "PIX4Dcatch RTK" The advantages of "Photogrammetry Technology"
  • Image One Co., Ltd.
  • Global Environmental Solutions Division Senior Manager
  • ishikawa noriaki

In recent years, high-precision and portable measurement products utilizing smartphones have been increasing, incorporating technologies such as LiDAR (depth information), photography, and RTK positioning. Pix4D’s smartphone measurement technology integrates all of these solutions, with a particular strength in photogrammetry (photo-based measurement). This seminar will introduce the characteristics and advantages of smartphone measurement using photogrammetry technology.

12:3013:00
Ⅱ会場
CSPI-E512
Jupiter Laser RTK - Innovative Laser RTK Integrates GNSS, IMU, laser, and dual camera technologies
  • GEOSURF CORPORATION
  • Technical Support Group Technical Support Engineer
  • Yudai Fukui

Jupiter Laser RTK is a high-performance GNSS receiver integrating GNSS, IMU, laser, and dual-camera technologies. In this seminar, we will introduce its key features, including a 50m green laser for measuring hard-to-reach areas, dual cameras providing real-time 3D guidance, and an auto-IMU function that eliminates the need for manual initialization. Additionally, we will present practical use cases that enhance fieldwork efficiency and discuss the latest trends in positioning technology.

13:2014:20
Ⅱ会場
CSPI-E513
Building Construction DX of Topcon Digital Measurement Transforms the Job Site
  • 株式会社トプコンソキアポジショニングジャパン
14:4015:10
Ⅱ会場
CSPI-E514
スマホがcm精度の万能測量機に! 点群取得,AR,座標誘導もスマホ1台で
  • Lefixea Inc.
  • 営業部
  • 石谷 隼也
  • Lefixea Inc.
  • 営業部
  • 柳井 天碧

スマホがcm精度の万能測量機になる高精度GPS端末LRTKをご紹介します。
スマホまたはタブレット端末のみで、緯度経度標高付きの3D点群スキャンを実現します。盛土の体積や面積、寸法もその場ですぐに確認可能です。またズレないAR投影も可能、現場で位置合せの必要なく施工予定の構造物を確認できる様子をお見せします。
写真を撮影すれば取得箇所をcm精度で取得、方位も瞬時に取得できます。実際の災害現場で写真撮影の機能を活用し、WebクラウドのGIS地図上に投影して管理した例をご説明します。
スマホ1台で全ての機能を搭載、大変便利でこれまで多くの現場でご活用いただいた事例を本セミナーでご紹介します。

15:3016:00
Ⅱ会場
CSPI-E515
Scanatが導く新しい働き方
  • nat Inc.
  • 社長室 General Manager
  • Ryosuke Wakasa

2022年のリリース以降、累計で全国約700社にご利用頂いている、高精度AI測量アプリ「Scanat」。皆様がお使いのiPhone/iPadで瞬時に3Dモデルの作成し、現地調査から図面作成に掛かっていた「人員・時間・費用」を削減します。建設領域はもちろん、あらゆる領域での活用事例をご紹介いたします。