出展社による製品・技術PRセミナー
Product and Technology PR seminar by Exhibitors
当日申込制・聴講無料
※開始時間前までにセミナー会場までお越しください。
※セッションの録音、写真・動画撮影などは一切禁止させていただきます。
※都合により講師、プログラムの内容に変更、およびテキスト配布のない場合もございます。
※掲載枠上、講師の役職・所属を省略している場合もございます。
※敬称略
CPD・CPDS 学習プログラムについて
CSPI-EXPOは、(公社)土木学会CPD、(一社)建設コンサルタンツ協会CPD、(一社)全国土木施工管理技士会連合会CPDSの学習プログラムの承認を受けています。
対象セミナーの受講者に、1単位(ユニット)の受講証明書を発行します。
各制度の付与対象セミナーは下記をご確認ください。
(公社)土木学会 CPD 単位付与対象
- 【特別セミナーA・B・C会場】全てのセミナー
- 【PRセミナーII会場】 5月24日(水) 11:00-12:00 CSPI-E501のセミナー
(一社)建設コンサルタンツ協会CPD 単位付与対象
- 【特別セミナーA・B・C会場】全てのセミナー
- 【PRセミナーII会場】 5月24日(水) 11:00-12:00 CSPI-E501のセミナー
(一社)全国土木施工管理技士会連合会 CPDS 単位付与対象
- 【特別セミナーA会場】CSPI-A101〜A109、A111 (A110は対象外)
- 【特別セミナーB・C会場】全てのセミナー
- 【PRセミナーII会場】 5月24日(水) 11:00-12:00 CSPI-E501のセミナー

|
12:00


株式会社建設システム
テクニカルソリューション部 課長
高木 啓

|
13:50

株式会社ニコン・トリンブル
ジオスペーシャル事業部 マーケティング部 マーケティング課
木村 博之

|
15:10

株式会社建設システム
第1開発部 部長
榊原 平八

|
16:30

DataLabs株式会社
SaaS営業統括本部 マネージャー
川北 実穂
iPhone・iPadProで取得した3次元データを使って、配筋検査を省力化できるツール「Modely」をご紹介します。
既に現場で活用いただいている、清水建設株式会社 土木技術本部 イノベーション推進部 DX推進グループ長 柳川 正和 様から、導入の決め手や実績について語っていただきます。また、実際の現場で計測したデータをお見せしながら、Modelyの特長や効果をお伝えします。

|
12:00


株式会社建設システム
テクニカルソリューション部 課長代理
田中 洋介

|
13:50

サイテックジャパン株式会社
サポートセンター シニアエンジニア 測量士
亀田 徹

株式会社ニコン・トリンブル
ビルディング ソリューション推進部
安田 嘉樹
XR(クロスリアリティとは、 VR(仮想現実)、AR(拡張現実)、MR(複合現実)、SR(代替現実)、クラウド、3Dなどの最新技術を駆使し、現実世界と仮想世界を融合して、現場において新しい運用方法を作り出すことのできる技術の総称です。Trimbleでは、Trimble SiteVision、Trimble EarthWorks AR、Trimble XR10、Trimble Connect MR、Trimble Connect ARなど様々な現場で活用できるXRソリューションをご提供しています。この時間はこれらの概要や特長、活用法などを解説いたします。

|
15:10


株式会社建設システム
テクニカルソリューション部 課長代理
田中 洋介

|
16:30

DataLabs株式会社
代表取締役
田尻 大介
維持修繕工事の増加やBIM/CIM原則化の具体化を受け、構造物の全自動モデリング機能を提供していきます。
「待っているだけで現況モデルが作れる」レベルの簡便さで、全国の建設事業者様の生産性向上に貢献します。
また、今後重要となる3Dモデルや点群データの可視化や共有もLinkedViewer(NETIS登録済み)で対応していきます。
その他JR東日本様等との取組みや弊社将来構想についてもご紹介します。

|
12:00


株式会社建設システム
テクニカルソリューション部 スペシャリスト
鈴木 淳
国土交通省では令和5年度より小規模を除く全ての公共工事においてBIM/CIMが原則適用されます。 BIM/CIMは3次元モデルを作成することが目的ではありません。3次元モデルを活用し施工の効率化・生産性向上を図ることが目的です。 本セミナーではBIM/CIMについての最新情報の解説と、KENTEM_BIM/CIMソリューションを用いた施工段階におけるBIM/CIMモデルの活用方法を具体例を用いてご説明いたします。

|
13:50

サイテックジャパン株式会社
サポートセンター マネージャー
石渡 博丈
IBSS、Trimble WorksManager、Trimble WorksOSを導入することで、現場での補正情報の取得から施工履歴管理までをトータルサポートすることができ、ICT施工をより合理的生産的に進めることが可能です。
既にこのシステムをご活用いただいているお客様の事例をもとに、使い勝手、メリット、デメリットなどをご紹介します。

|
15:10

