会期

2024年5月22日(水)・23日(木)・24日(金)

会場

出展社による製品・技術PRセミナー

Product and Technology PR seminar by Exhibitors

当日申込制・聴講無料
※開始時間前までにセミナー会場までお越しください。
※セッションの録音、写真・動画撮影などは一切禁止させていただきます。
※都合により講師、プログラムの内容に変更、およびテキスト配布のない場合もございます。
※掲載枠上、講師の役職・所属を省略している場合もございます。
※敬称略
CPD・CPDS 学習プログラムについて

CSPI-EXPOは、(公社)土木学会CPD、(一社)建設コンサルタンツ協会CPD、(一社)全国土木施工管理技士会連合会CPDSの学習プログラムの承認を受けています。

対象セミナーの受講者に、1単位(ユニット)の受講証明書を発行します。
各制度の付与対象セミナーは下記をご確認ください。

(公社)土木学会 CPD 単位付与対象

  • 【特別セミナーA・B・C会場】全てのセミナー
  • 【PRセミナーII会場】 5月24日(水) 11:00-12:00 CSPI-E501のセミナー

(一社)建設コンサルタンツ協会CPD 単位付与対象

  • 【特別セミナーA・B・C会場】全てのセミナー
  • 【PRセミナーII会場】 5月24日(水) 11:00-12:00 CSPI-E501のセミナー

(一社)全国土木施工管理技士会連合会 CPDS 単位付与対象

  • 【特別セミナーA会場】CSPI-A101〜A109、A111 (A110は対象外)
  • 【特別セミナーB・C会場】全てのセミナー
  • 【PRセミナーII会場】 5月24日(水) 11:00-12:00 CSPI-E501のセミナー

出展社による製品・技術PRセミナー ⅠII会場

11:00-12:00
III会場
CPDS
11:00
|
12:00

墨出し作業の完全自動化により生産性向上へ

次世代墨出しロボット「SUMIDAS」

株式会社レンタルのニッケン

営業本部 技術開発部 部長

研 次郎(本名:沖本 研悟 )

株式会社レンタルのニッケン

九州支店 九州営業部

春原 風(本名:秋田 結衣 )

12:50-13:50
III会場
CPDS
12:50
|
13:50

測量・設計業における3次元システム活用の勧め

ー 効果的なG空間情報の活用を具体化する ー

福井コンピュータ株式会社

測量地籍商品開発室 エキスパート

西川 晃

測量・設計業務に様々な「G空間情報」を活用することにより現場の省力化・効率化が促進され、「災害時の対応」や「生産性の飛躍的な向上」が期待されています。測量・設計業における「オープンデータ・3D点群データ活用」について、「3D点群・測量CAD・道路設計3D・地籍調査支援システム」を使用した具体化についてご紹介いたします。

14:10-15:10
III会場
CPDS
14:10
|
15:10

手軽に建築DXを始めよう!

スマホで墨出し、ワンマン計測器の魅力と活用法

株式会社トプコン

スマートインフラ事業本部 ビルディング・コンストラクション推進部

ビルディング・コンストラクション国内課 シニアエキスパート

今泉 潤

株式会社トプコン

スマートインフラ事業本部 ビルディング・コンストラクション推進部

ビルディング・コンストラクション国内課

蒲生 信吾

スマホで墨出し!でおなじみ、ワンマン計測器「楽位置」とスマホアプリ「楽座」・「楽墨」で計測をする位置出しソリューションを紹介します。誰でも1人で簡単に位置出し・検査の計測作業ができ、作業効率は3~4倍になり、幅広い工程・用途に応用できます。計測器「楽位置」とスマホアプリ「楽直」を組み合わせて使う鉄骨建方誘導システムもご紹介します。鉄骨建方工事での調整作業と帳票作成の省力化・省人化が図れます。誰でも手軽に始められるトプコンの建築DXで、あなたの現場を楽にしましょう。

15:30-16:30
III会場
CPDS
15:30
|
16:30

地盤復旧技術 BFS工法

天然土砂埋戻し工法

東京コンテック

代表

中尾 晃輝

11:00-12:00
III会場
CPDS
11:00
|
12:00

三次元データの活用による建設DXの実現

今後活用される技術とその応用について

APEX株式会社

本社

下戸 優輔

今後活用される技術と応用について
近年、建設業界においてDX(デジタルトランスフォーメーション)の導入が急速に進んでいます。3次元データの活用によるDXの実現が注目を集めています。
3次元データを用いた建設DXのメリットについて、3次元データの活用による新しいビジネスモデルを紹介します。
・設計の最適化/施工の効率化と品質向上/施設管理の改善/AI技術の組み合わせによる新しい価値の創出

12:50-13:50
III会場
CPDS
12:50
|
13:50

BIM/CIM原則化が生産性向上をさらに加速させる

最新クラウドCIMPHONY+で3次元活用に挑戦

福井コンピュータ株式会社

建設インフラ商品開発室 エキスパート

浅田 一央

令和5年よりBIM/CIMが原則化となる。建設現場の3次元モデル活用が一般化していくことが想定されます。今回はリニューアルされた建設クラウド CIMPHONY Plusを中心とした福井コンピュータ商品の活用によってどのような現場でも使える生産性向上の方法を提案します。専用のソフトウェアをインストールすることなくBIM/CIMを実現できる本システムをご紹介します。

14:10-15:10
III会場
CPDS
14:10
|
15:10

トプコンが提案する新たな3次元現場データ管理

株式会社トプコンポジショニングアジア

測量ソリューション部

米村 タケル

15:30-16:30
III会場
CPDS
15:30
|
16:30

AI配筋検査端末やIoT機器等、レンタルでDX推進に貢献!

建設現場での人手不足・生産性向上などの課題解決をレンタルで支援します。

西尾レントオール株式会社

通信測機東日本営業部 部長

阪下 晃則

西尾レントオール株式会社

広報宣伝室

上坂 由桂

〜全体作業の約60%削減! 
鉄筋出来形計測の省力化・省人化に貢献するAI配筋検査端末〜 配筋の出来形確認はこれまで、現地にて複数名で直接計測し、確認を行われていましたが、 2023年度には国土交通省によるデジタルデータを活用した鉄筋出来形計測の社会実装が見込まれています。 建設業界における高精度で確実な配筋検査の実現に貢献するべく 西尾レントオール株式会社ではステレオカメラ搭載、鉄筋間隔の計測精度±5mmを誇るAI配筋検査端末のレンタルを行なっています。 当セミナーではこの端末での検査方法や帳票作成例などを詳しくご紹介いたします。
〜DXを加速するレンタルIoT機器・サービス〜 AI配筋検査端末の他、クラウドを使った計測機器やWi-Fi環境の整備等の活用による 働き方改革にレンタルで貢献するソリューションを併せてご紹介します。

11:00-12:00
III会場
CPDS
11:00
|
12:00

スマホ高精度Lidar測量アプリGeo Scanの最新情報

~スマホ測量が地上型レーザー測量に追いついた現実~

株式会社オプティム

ゼネラルマネージャー

坂田 泰章

・全国で4桁に迫るユーザーがすでに導入!圧倒的に生産性を高めるLiDAR搭載iPhoneを活用したGeo Scanとは?
大手ゼネコンから中小規模建設会社、20社に1社の建設コンサルがすでに導入しているGeo Scanの活用事例を余すことなくお伝えします

・スマホ測量アプリGeo Scanが世に出て丸2年、すでにスマホ測量アプリGeo Scanは、ドローン測量を超えて、地上型レーザー測量並みの性能を持とうとしています。その実情をお知らせします。

・ここまで現場が楽になる!スマホで測量・検査・図面作成までの流れをご紹介し、建設会社、建設コンサルがGeo Scanを使って業務改革をしている事例をご紹介します。

12:50-13:50
III会場
CPDS
12:50
|
13:50

現場で活躍する、最新の産業用ドローンの現状

空からの産業ソリューションのご紹介

DJI JAPAN株式会社

代表取締役

呉 韜

DJI JAPAN株式会社

ソリューションエンジニア

木田 雄貴

  • 進化の早いドローンを一挙にご紹介!ドローン業界のリーディングカンパニーによる、最新のドローンの利活用について、実際の導入事例を踏まえ紹介します
  • 現場の産業革命は空から起こせます。既存のやり方でかんじていたリスクや効率化をドローンを通じて解消してみませんか
  • ただの空撮だけでなく、計測、点検まで可能。人力では難しかった現場でも、より楽に、そして確実に業務を遂行できるようになります
14:10-15:10
III会場
CPDS
14:10
|
15:10

トプコンが提案する次世代モニタリング

SAR衛星による広域モニタリング

株式会社トプコンポジショニングジャパン

コンストラクションインフラメンテ営業推進グループ

川東 大樹

株式会社Synspective

Solutions Consultant, Solutions Dept.

片桐 佑介

来場登録とセミナー申込をまとめてしたい方はこちら

セミナー申込のみをしたい方(招待券をお持ちの方)はこちら