建設・土木業界で国内最大級の専門展示会です。
まずは詳しい資料を
無料 出展検討資料請求 受付中!!建設・測量生産性向上展の特長
-
特長 1
-
特長 2
本展への参加でCPD・CPDS受講証明が得られることもあり、来場者数は年々伸びています。
-
特長 3
屋外展示場を併設、実機の稼働状況も確認できます。
-
特長 4
全国・海外の来場者と商談可能です。
出展のメリット
-
メリット 1
全国の業界関係者40,000名以上にPR可能です。
-
メリット 2
日頃の営業活動のためのリードを3日間で凝縮して集められます。
-
メリット 3
非対面では得られない反応やご意見を伺うチャンスです。
出展対象製品・サービス
- 建設作業機械
- 掘削機械
- 運搬機械
- 整地機械
- 地盤改良機械
- 道路機械
- トンネル機械
- 道路メンテナンス関連機器・サービス
- 計測・計量機器
- 測定機・応用計測器
- NETIS製品
- 建設技術・工法
- 高所作業車・高所作業台
- トラック・運搬車
- 安全・保安資材
- 足場・吊り足場
- 仮設機材
- 発電機・溶接機・照明機器
- コンクリート機器
- 環境・クリーン機器
- 配管機器
- ハウス・備品
- 通信・映像機器
- 建設関連ソフトウェア・アプリケーション
- その他建設関連ハードウェア
- 人材紹介・コンサルティング
- その他、建設・測量に関する製品・サービス
来場対象者
- 土木業
- 測量業
- 官庁・自治体・独立行政法人
- コンサルタント業
- 道路・鉄道関連
- メーカー
- レンタル・リース
- 商社・代理店
- 情報通信・IT関連業
- サービス(検査・メンテナンス)
- 解体業
- 建築業
- 設計事務所
- 学校・研究機関
- 協会・団体
- その他業界関係者
開催までのスケジュール※出展スペースが無くなり次第、募集締切とさせていただきます。
2023年12月8日(金)
第一次出展申込締切
出展スペースには限りがございます。第一次出展申込締切の前にスペースが埋まる場合もございますので、予めご了承ください。
※12月9日以降のお申込みの場合は、事務局までお問い合わせください。
2024年1月下旬
展示会活用セミナー
出展に関する規定・各種申込み・スケジュール等の詳細が記載された出展マニュアルを配布し、会期までに必要な準備事項について、ご説明します。
※セミナー開催後に出展が決定した場合は、出展マニュアルをお送りし、ご不明な点があれば、事務局が個別でご説明します。
2024年3月中旬
プロモーション開始
ご希望枚数の展示会招待券を無料にて各出展社にお送りします。 既存顧客・見込客・アプローチ客などへ積極的にお配りください。
2024年3月下旬~5月
各種書類提出
出展マニュアル内の各種提出書類をご提出ください。出展製品のカテゴリーを考慮して、ブース位置を主催者にて決定します。
2024年5月20日(月)・21日(火)
搬入・設営
2024年5月22日(水)~24日(金)
展示会 会期
2024年5月24日(金)
展示会終了後、撤去